堺・南大阪を中心とした関西在住の似顔絵師「いおりや」のブログです。商業施設や企業イベント、ネット注文等も承ります。似顔絵やアートイベント情報等、身近なアートや似顔絵をご紹介します。よろしければ、イベントのご依頼やコメントで感想などもお待ちしております。2009.4.1開設
★なお、こちらの掲載画像や文章などを無断掲載及び転載、コピーや二次使用は許可しません。かならず事前にいおりやまで問い合わせをお願いいたします。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
ただいまご来店のお客様数
カウンターを2020.04.01に変更
カテゴリー
最新コメント
[06/13 ナカタニユウコ]
[03/12 志保]
[05/29 なかたにゆうこ]
[05/27 義人♡義枝]
[04/29 まぁり]
[10/05 あーちゃん]
[01/01 RYOママ]
[05/21 まーさん]
[03/06 meo]
[09/27 カリス]
プロフィール
HN:
いおりや はじめ
性別:
女性
職業:
似顔絵師 似顔絵講師 絵描きもどき
趣味:
読書、音楽鑑賞、映画
自己紹介:
山口県出身 現在:大阪府在住
★主な活動
商業施設での似顔絵コーナーを開催。
2010年4月よりイオンモール堺北花田店を中心に活動開始。
2021年8月にイオンモール堺北花田の『似顔絵いおりや』終了し、以後イオンターネット注文を中心として活動中。
2013年8月よりイオンモール高の原にて『にがおえZIP』代表を務める。
このほか、アリオ鳳にて似顔絵講師をしたり、トホゼロにて似顔絵の個人指導も行なっています。似顔絵のご質問やご相談もお気軽にどうぞ
イベントやお祭り等で似顔絵を描いたり、ネット注文等で似顔絵を受注したりしています。
この他はプロフィールの項目にて御確認下さい。
このサイトへの書き込みが出来ない方は、
ioriya_hajime_nigaoe★yahoo.co.jp まで
コメントいただければお返事致します。
(星のところを@に書き換えて下さいね)
★主な活動
商業施設での似顔絵コーナーを開催。
2010年4月よりイオンモール堺北花田店を中心に活動開始。
2021年8月にイオンモール堺北花田の『似顔絵いおりや』終了し、以後イオンターネット注文を中心として活動中。
2013年8月よりイオンモール高の原にて『にがおえZIP』代表を務める。
このほか、アリオ鳳にて似顔絵講師をしたり、トホゼロにて似顔絵の個人指導も行なっています。似顔絵のご質問やご相談もお気軽にどうぞ
イベントやお祭り等で似顔絵を描いたり、ネット注文等で似顔絵を受注したりしています。
この他はプロフィールの項目にて御確認下さい。
このサイトへの書き込みが出来ない方は、
ioriya_hajime_nigaoe★yahoo.co.jp まで
コメントいただければお返事致します。
(星のところを@に書き換えて下さいね)
最新記事
(02/01)
(01/26)
(01/18)
(01/04)
(01/04)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
趣味で始めた占いがちょこっとお仕事になりました
時々発行しているメルマガです。マヤ暦占星術という占いの日刊メルマガです。日々の過ごし方のアドバイスをお知らせしています。よかったらご登録ください、無料ですのでお気軽にどうぞ。
こんにちは!堺の似顔絵師いおりやです。
今週はちょっと肌寒い雨の日が続きますね。
さて、先週のお客様ギャラリーですが、ちょっとのびのびになってしまってすみません。
今週実家に帰省したいた関係で、更新ができなくて・・・。
というわけで。遅くなりましたが、4/16(日)のお客様ギャラリーです。
この日はたくさんのお客様が館内に溢れておりました。
似顔絵はゆったりと描かせていただいたのですが、結構いろんな仕事を持ち込んでいたので、結構バタバタな日でしたね〜。その中でもちょっと珍しいご依頼をいただきました。
今回、珍しい内容だったのでご承諾を得て、掲載させていただきました。
山形県の東部にある風習で、死後婚(暝婚)というものがあります。
結婚せずに若くしてなくなった子供のために、結婚式の絵を描いて奉納して供養されるそうです。ムサカリ絵馬と呼ばれ、絵馬に描いて奉納したり人形で奉納したりするそうですが、今回ご依頼をいただいたのは、似顔絵でした。
結婚は前世からの因縁で先祖の慈悲によるものとの考えから、結婚が欠けてしまうと人生が全うできないという考えがあり、若くしてなくなった方の結婚式の似顔絵を描いて法要をなさるそうです。
現在の結婚観などに比べるとちょっとそぐわないところもあるかもしれませんね。
大学の民俗学の教科で習った時に聞いたような記憶が・・・。
今回は、戦争でお亡くなりになった若き日の叔父だそうです。
お嫁様もご本人様もお写真がないので、想像と親族のお写真からの推察ということでなかなか珍しいご依頼でした。
たまにこれから生まれる子供を想像で描いて、とかなくなった子供さんのイメージを描いてとか。
なくなった方を描いてとかはありますが、こういうご依頼は非常に不思議な経験でした。
似顔絵がこんなふうに役に立っていると知って、びっくりですね。でも、誰かのためになることにあるのは嬉しいです。
この似顔絵で供養をしていただいてしっかり輪廻転生して、立派に次は人生を謳歌していただければな〜と思った日でした。
今週はちょっと肌寒い雨の日が続きますね。
さて、先週のお客様ギャラリーですが、ちょっとのびのびになってしまってすみません。
今週実家に帰省したいた関係で、更新ができなくて・・・。
というわけで。遅くなりましたが、4/16(日)のお客様ギャラリーです。
この日はたくさんのお客様が館内に溢れておりました。
似顔絵はゆったりと描かせていただいたのですが、結構いろんな仕事を持ち込んでいたので、結構バタバタな日でしたね〜。その中でもちょっと珍しいご依頼をいただきました。
今回、珍しい内容だったのでご承諾を得て、掲載させていただきました。
山形県の東部にある風習で、死後婚(暝婚)というものがあります。
結婚せずに若くしてなくなった子供のために、結婚式の絵を描いて奉納して供養されるそうです。ムサカリ絵馬と呼ばれ、絵馬に描いて奉納したり人形で奉納したりするそうですが、今回ご依頼をいただいたのは、似顔絵でした。
結婚は前世からの因縁で先祖の慈悲によるものとの考えから、結婚が欠けてしまうと人生が全うできないという考えがあり、若くしてなくなった方の結婚式の似顔絵を描いて法要をなさるそうです。
現在の結婚観などに比べるとちょっとそぐわないところもあるかもしれませんね。
大学の民俗学の教科で習った時に聞いたような記憶が・・・。
今回は、戦争でお亡くなりになった若き日の叔父だそうです。
お嫁様もご本人様もお写真がないので、想像と親族のお写真からの推察ということでなかなか珍しいご依頼でした。
たまにこれから生まれる子供を想像で描いて、とかなくなった子供さんのイメージを描いてとか。
なくなった方を描いてとかはありますが、こういうご依頼は非常に不思議な経験でした。
似顔絵がこんなふうに役に立っていると知って、びっくりですね。でも、誰かのためになることにあるのは嬉しいです。
この似顔絵で供養をしていただいてしっかり輪廻転生して、立派に次は人生を謳歌していただければな〜と思った日でした。
PR
この記事にコメントする