堺・南大阪を中心とした関西在住の似顔絵師「いおりや」のブログです。商業施設や企業イベント、ネット注文等も承ります。似顔絵やアートイベント情報等、身近なアートや似顔絵をご紹介します。よろしければ、イベントのご依頼やコメントで感想などもお待ちしております。2009.4.1開設
★なお、こちらの掲載画像や文章などを無断掲載及び転載、コピーや二次使用は許可しません。かならず事前にいおりやまで問い合わせをお願いいたします。
カレンダー
カウンター
ただいまご来店のお客様数
カウンターを2020.04.01に変更
カテゴリー
最新コメント
[06/13 ナカタニユウコ]
[03/12 志保]
[05/29 なかたにゆうこ]
[05/27 義人♡義枝]
[04/29 まぁり]
[10/05 あーちゃん]
[01/01 RYOママ]
[05/21 まーさん]
[03/06 meo]
[09/27 カリス]
プロフィール
HN:
いおりや はじめ
性別:
女性
職業:
似顔絵師 似顔絵講師 絵描きもどき
趣味:
読書、音楽鑑賞、映画
自己紹介:
山口県出身 現在:大阪府在住
★主な活動
商業施設での似顔絵コーナーを開催。
2010年4月よりイオンモール堺北花田店を中心に活動開始。
2021年8月にイオンモール堺北花田の『似顔絵いおりや』終了し、以後イオンターネット注文を中心として活動中。
2013年8月よりイオンモール高の原にて『にがおえZIP』代表を務める。
このほか、アリオ鳳にて似顔絵講師をしたり、トホゼロにて似顔絵の個人指導も行なっています。似顔絵のご質問やご相談もお気軽にどうぞ
イベントやお祭り等で似顔絵を描いたり、ネット注文等で似顔絵を受注したりしています。
この他はプロフィールの項目にて御確認下さい。
このサイトへの書き込みが出来ない方は、
ioriya_hajime_nigaoe★yahoo.co.jp まで
コメントいただければお返事致します。
(星のところを@に書き換えて下さいね)
★主な活動
商業施設での似顔絵コーナーを開催。
2010年4月よりイオンモール堺北花田店を中心に活動開始。
2021年8月にイオンモール堺北花田の『似顔絵いおりや』終了し、以後イオンターネット注文を中心として活動中。
2013年8月よりイオンモール高の原にて『にがおえZIP』代表を務める。
このほか、アリオ鳳にて似顔絵講師をしたり、トホゼロにて似顔絵の個人指導も行なっています。似顔絵のご質問やご相談もお気軽にどうぞ
イベントやお祭り等で似顔絵を描いたり、ネット注文等で似顔絵を受注したりしています。
この他はプロフィールの項目にて御確認下さい。
このサイトへの書き込みが出来ない方は、
ioriya_hajime_nigaoe★yahoo.co.jp まで
コメントいただければお返事致します。
(星のところを@に書き換えて下さいね)
最新記事
(02/18)
(02/18)
(02/16)
(02/01)
(01/26)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
趣味で始めた占いがちょこっとお仕事になりました
時々発行しているメルマガです。マヤ暦占星術という占いの日刊メルマガです。日々の過ごし方のアドバイスをお知らせしています。よかったらご登録ください、無料ですのでお気軽にどうぞ。
なんだか週の始まりからドンドコ忙しくなってきました。
嬉しい悲鳴ですな。
とりあえず、踊っておこうか。えいえいえいえい!
週末はちょっと頑張り過ぎたので、まだぼ〜っとしてますが、気合いを
入れて頑張りますかね。
といいながら、これからお仕事に向うのですけども。
今夜、似顔絵ギャラリー公開予定です。
もうちょっとだけお待ち下さいませ〜〜。
嬉しい悲鳴ですな。
とりあえず、踊っておこうか。えいえいえいえい!
週末はちょっと頑張り過ぎたので、まだぼ〜っとしてますが、気合いを
入れて頑張りますかね。
といいながら、これからお仕事に向うのですけども。
今夜、似顔絵ギャラリー公開予定です。
もうちょっとだけお待ち下さいませ〜〜。
PR
更新がちょっとのびのびですみませ〜ん!生きてますよ〜〜う。
このところの天気の良さにノビてますけどね。
さて!先週は空中庭園や三重県初上陸等でいろいろと動き回って疲れたのでしょう、
すっかり燃え尽きちゃってました。も〜眠くて!!!
起きては眠り、また起きてはパソチェック。食べてはぼ〜っとしてやっと復活しました笑。
空中庭園は、梅田からちょっと歩くのですが、この日は何を思ったか、
改札出口を間違えてしまいました。
(理由は、今迄遠方ばかりだったのでつい習性でJRの一番近い改札に出ちゃったんですね)
しかし、この日はヨドバシの前に選挙演説でごった返しておりまして、ヨドバシ迄地上を歩いたのですが、もう信じられないくらいの人人人!!!!警察、警察、警備員のオンパレードでした。
ちょうどヨドバシを通過した30分後に麻生総理が来るらしかったので、厳重警備だった模様です。
田舎者には、人ごみは辛いですねえ〜。まして、似顔絵の道具が重いので、
人ごみも歩くのに必死でした。
まあ、そんな感じでばたばたしたのですが、結構お客様は早くからついて下さり、
良いスパンで最後迄描きました。
中には面白い事もありました。それについては続きを読むでお楽しみ下さいませ。
このところの天気の良さにノビてますけどね。
さて!先週は空中庭園や三重県初上陸等でいろいろと動き回って疲れたのでしょう、
すっかり燃え尽きちゃってました。も〜眠くて!!!
起きては眠り、また起きてはパソチェック。食べてはぼ〜っとしてやっと復活しました笑。
空中庭園は、梅田からちょっと歩くのですが、この日は何を思ったか、
改札出口を間違えてしまいました。
(理由は、今迄遠方ばかりだったのでつい習性でJRの一番近い改札に出ちゃったんですね)
しかし、この日はヨドバシの前に選挙演説でごった返しておりまして、ヨドバシ迄地上を歩いたのですが、もう信じられないくらいの人人人!!!!警察、警察、警備員のオンパレードでした。
ちょうどヨドバシを通過した30分後に麻生総理が来るらしかったので、厳重警備だった模様です。
田舎者には、人ごみは辛いですねえ〜。まして、似顔絵の道具が重いので、
人ごみも歩くのに必死でした。
まあ、そんな感じでばたばたしたのですが、結構お客様は早くからついて下さり、
良いスパンで最後迄描きました。
中には面白い事もありました。それについては続きを読むでお楽しみ下さいませ。
久しぶりの空中庭園ですねえ。このところ凄い暑さが続きますけども、空中庭園はものすごおく
冷房が聞いてて涼しいのですよ。わ〜い。
でも、冷え性のいおりやは、たいていがっちがちに着込んでます。
もしくはひざ掛けをかぶってます。
じっとしてるとねえ、冷えるんですよ、これが。
そんなわけで、明日は久々にお一人勤務ですよ。
夏休みも最後の休日。頑張って行ってきますよ!。おう。
冷房が聞いてて涼しいのですよ。わ〜い。
でも、冷え性のいおりやは、たいていがっちがちに着込んでます。
もしくはひざ掛けをかぶってます。
じっとしてるとねえ、冷えるんですよ、これが。
そんなわけで、明日は久々にお一人勤務ですよ。
夏休みも最後の休日。頑張って行ってきますよ!。おう。
本日はもうすぐお仕事で行く予定のイベント先の下見に行ってきました。
人生初の三重県踏破です。
1時間くらい高速を走りましたが、結構な山道なので到着するまでどきどきでした。
そこで1時間くらい下見をして、いろいろ情報を集めてきました。
ちょうど似顔絵の会場近くに忍者珈琲の飲める喫茶店はヒットでした。
有名な喫茶店のようで、高齢の御夫人が経営されていますが、とてものんびりとした
いい感じのお店でした。御近所さんの常連さんともいろいろお話をして
イベント迄に似顔絵を描いてくる約束をしました。
ので、ちょ〜っと忙しくなってきたぞ。
そして、帰ってみたら別件での似顔絵注文が!!わあお。
素晴らしいタイミングだよ。
これもお盆に御先祖様にお参りしたおかげかしらねえ。
頑張りマッシュ
忍者珈琲の画像を追加しました。続きを読むでどうぞ
人生初の三重県踏破です。
1時間くらい高速を走りましたが、結構な山道なので到着するまでどきどきでした。
そこで1時間くらい下見をして、いろいろ情報を集めてきました。
ちょうど似顔絵の会場近くに忍者珈琲の飲める喫茶店はヒットでした。
有名な喫茶店のようで、高齢の御夫人が経営されていますが、とてものんびりとした
いい感じのお店でした。御近所さんの常連さんともいろいろお話をして
イベント迄に似顔絵を描いてくる約束をしました。
ので、ちょ〜っと忙しくなってきたぞ。
そして、帰ってみたら別件での似顔絵注文が!!わあお。
素晴らしいタイミングだよ。
これもお盆に御先祖様にお参りしたおかげかしらねえ。
頑張りマッシュ
忍者珈琲の画像を追加しました。続きを読むでどうぞ
◆旦那さんの実家の実家は長崎の壱岐でございまして、ちょっとやそっとでは
いけない場所でございます。といいますのは、新幹線で福岡の博多まで行き、船に乗って
行くか、長崎の唐津までいって船に乗るかです。または、大阪から船で門司あたりまでいって
高速を走って、博多へ。そこから船になります。
☆今回は6年ぶりの帰省です。毎年義父母は長期里帰りをされているのですが、このところ
行くといっては中止になっていたので、「今年こそは行かなきゃいかんでしょう!」と
ぎりぎりまで決まらなかった予定をなんとか押さえ、ウルトラCで船のチケットをゲットして
いざ出発しました。
今回は、博多まで高速でいったのですけども、前回前々回夜間に走った経験が吹き飛ぶくらいに、
お盆の移動は凄かった。なんせ大阪を抜けるのに時間がかかり、SA/PAのいづれも朝が明ける程に、
大変な混雑。佐波川で給油した時には1時間かかりましたからねえ。(遠い目)
まあ、そんなこんなで、博多まで。
☆そして予定の船の時間には間があるので、港にあった温泉でさっぱりして博多に住む友人と再会しました。いやあ。凄いね、お互いに困る事ないくらいに変わってなくって。よかったわ〜。
全く連絡のない間でも変わりない会話ができる辺り、本当に嬉しかったですね。
たまには、こんなふうに友人と楽しむ事も、大切にしないとねえ。としみじみ思いましたよ。
☆船は夜遅くの出発で、船に爆裂酔ってしまういおりやは、出航前に寝ました。
そして、到着五分前に起きました。あはははは〜。乗り物には弱いんですよ。
だから、乗ったら寝る!到着前に起きる!が私の鉄則なんですよね。
※車の運転は大丈夫!。でも助手席は駄目ですな。怒られるけど、吐くよりましだからね。許して!
義父にお迎えして頂いた港は、里帰りの一行で大賑わいでした。
やはり、お盆は家族揃って時間を過ごすのが一番だなあと思いましたね。
★翌日は、早速お墓に行ったり親戚のお宅に御挨拶に行ったり、甥や姪とイルカパークにいったりして
満喫しました。あまり体を動かさなかったので、アスレチックとか意外に出来なくなっていたりしたので、体力低下にショックを受けました。ウンテイが出来なかった旦那はダイエットを決意した模様。笑
イルカパークはこじんまりとした施設でしたけど、イルカが身近にみれるので、子供にはかなり
人気スポットですよ。この日は珍しく壱岐でも久しぶりの晴れだったそうで、とても暑かったです。
帰り際、浜辺で泳いでいる人を見てちょっとうらやましかったり。
★最終日は、似顔絵の仕事が夕方に入っているので、早朝から移動。
博多は前日の雨で沈んだところもあったそうで、車だけおいていたので、ものすごい不安が・・・。
しかし、博多についたら快晴で、車も雨に洗われて綺麗になっていましたが、無事でした。
そこから、えんえん高速で移動。帰省ラッシュにかかるちょっと前だったので、なんとか予定よりも
早めに山口入りをしました。
そして、旦那の念願のラーメンやに。よかったねえ。
GWには叶わなかった願いが達成されて、よかったよかった。
◆帰ってきたら、お互いにへろへろで、育っていたきゅうりもしなしなになってて、
慌てて水やりや洗濯等をして、暑さでまいってました。
なんせ、移動中はずっと天候が良かった割に快適環境だったので、大阪の暑さは殺人的だと
改めて凄いなあと思いましたよ。ふ〜。ばてないように気をつけましょうね。
*******画像は続きを読むでお楽しみ下さい。*******
いけない場所でございます。といいますのは、新幹線で福岡の博多まで行き、船に乗って
行くか、長崎の唐津までいって船に乗るかです。または、大阪から船で門司あたりまでいって
高速を走って、博多へ。そこから船になります。
☆今回は6年ぶりの帰省です。毎年義父母は長期里帰りをされているのですが、このところ
行くといっては中止になっていたので、「今年こそは行かなきゃいかんでしょう!」と
ぎりぎりまで決まらなかった予定をなんとか押さえ、ウルトラCで船のチケットをゲットして
いざ出発しました。
今回は、博多まで高速でいったのですけども、前回前々回夜間に走った経験が吹き飛ぶくらいに、
お盆の移動は凄かった。なんせ大阪を抜けるのに時間がかかり、SA/PAのいづれも朝が明ける程に、
大変な混雑。佐波川で給油した時には1時間かかりましたからねえ。(遠い目)
まあ、そんなこんなで、博多まで。
☆そして予定の船の時間には間があるので、港にあった温泉でさっぱりして博多に住む友人と再会しました。いやあ。凄いね、お互いに困る事ないくらいに変わってなくって。よかったわ〜。
全く連絡のない間でも変わりない会話ができる辺り、本当に嬉しかったですね。
たまには、こんなふうに友人と楽しむ事も、大切にしないとねえ。としみじみ思いましたよ。
☆船は夜遅くの出発で、船に爆裂酔ってしまういおりやは、出航前に寝ました。
そして、到着五分前に起きました。あはははは〜。乗り物には弱いんですよ。
だから、乗ったら寝る!到着前に起きる!が私の鉄則なんですよね。
※車の運転は大丈夫!。でも助手席は駄目ですな。怒られるけど、吐くよりましだからね。許して!
義父にお迎えして頂いた港は、里帰りの一行で大賑わいでした。
やはり、お盆は家族揃って時間を過ごすのが一番だなあと思いましたね。
★翌日は、早速お墓に行ったり親戚のお宅に御挨拶に行ったり、甥や姪とイルカパークにいったりして
満喫しました。あまり体を動かさなかったので、アスレチックとか意外に出来なくなっていたりしたので、体力低下にショックを受けました。ウンテイが出来なかった旦那はダイエットを決意した模様。笑
イルカパークはこじんまりとした施設でしたけど、イルカが身近にみれるので、子供にはかなり
人気スポットですよ。この日は珍しく壱岐でも久しぶりの晴れだったそうで、とても暑かったです。
帰り際、浜辺で泳いでいる人を見てちょっとうらやましかったり。
★最終日は、似顔絵の仕事が夕方に入っているので、早朝から移動。
博多は前日の雨で沈んだところもあったそうで、車だけおいていたので、ものすごい不安が・・・。
しかし、博多についたら快晴で、車も雨に洗われて綺麗になっていましたが、無事でした。
そこから、えんえん高速で移動。帰省ラッシュにかかるちょっと前だったので、なんとか予定よりも
早めに山口入りをしました。
そして、旦那の念願のラーメンやに。よかったねえ。
GWには叶わなかった願いが達成されて、よかったよかった。
◆帰ってきたら、お互いにへろへろで、育っていたきゅうりもしなしなになってて、
慌てて水やりや洗濯等をして、暑さでまいってました。
なんせ、移動中はずっと天候が良かった割に快適環境だったので、大阪の暑さは殺人的だと
改めて凄いなあと思いましたよ。ふ〜。ばてないように気をつけましょうね。
*******画像は続きを読むでお楽しみ下さい。*******