忍者ブログ
Admin / Write / Res
堺・南大阪を中心とした関西在住の似顔絵師「いおりや」のブログです。商業施設や企業イベント、ネット注文等も承ります。似顔絵やアートイベント情報等、身近なアートや似顔絵をご紹介します。よろしければ、イベントのご依頼やコメントで感想などもお待ちしております。2009.4.1開設 ★なお、こちらの掲載画像や文章などを無断掲載及び転載、コピーや二次使用は許可しません。かならず事前にいおりやまで問い合わせをお願いいたします。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ただいまご来店のお客様数
カウンターを2020.04.01に変更
最新コメント
[06/13 ナカタニユウコ]
[03/12 志保]
[05/29 なかたにゆうこ]
[05/27 義人♡義枝]
[04/29 まぁり]
[10/05 あーちゃん]
[01/01 RYOママ]
[05/21 まーさん]
[03/06 meo]
[09/27 カリス]
プロフィール
HN:
いおりや はじめ
性別:
女性
職業:
似顔絵師 似顔絵講師 絵描きもどき
趣味:
読書、音楽鑑賞、映画
自己紹介:
山口県出身 現在:大阪府在住

★主な活動
商業施設での似顔絵コーナーを開催。
2010年4月よりイオンモール堺北花田店を中心に活動開始。
2021年8月にイオンモール堺北花田の『似顔絵いおりや』終了し、以後イオンターネット注文を中心として活動中。
2013年8月よりイオンモール高の原にて『にがおえZIP』代表を務める。
このほか、アリオ鳳にて似顔絵講師をしたり、トホゼロにて似顔絵の個人指導も行なっています。似顔絵のご質問やご相談もお気軽にどうぞ

イベントやお祭り等で似顔絵を描いたり、ネット注文等で似顔絵を受注したりしています。
この他はプロフィールの項目にて御確認下さい。
このサイトへの書き込みが出来ない方は、
ioriya_hajime_nigaoe★yahoo.co.jp  まで
コメントいただければお返事致します。
(星のところを@に書き換えて下さいね)


最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア
趣味で始めた占いがちょこっとお仕事になりました
いおりや はじめ公式メルマガ
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
時々発行しているメルマガです。マヤ暦占星術という占いの日刊メルマガです。日々の過ごし方のアドバイスをお知らせしています。よかったらご登録ください、無料ですのでお気軽にどうぞ。
[363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373
本日無事、山口より帰還。
ブログの更新を山口からしようと思ったんどすが、ばたばたしたり似顔絵師さんと
いろんな話で盛り上がったり、携帯の電池が切れたりとしてまして、更新出来ず。
そのかわりたくさん写真を撮って来たので、明日以降でアップ予定で〜す。うふふ。
お楽しみに!
アートふる山口は久しぶりの馴染みのお仕事で、懐かしい人や思わぬ人に遭遇で
楽しくおかしくびっくりな玉手箱のようなお仕事でした。天候にも恵まれて
本当に良かったです!
あまり身内には告知せずに帰ったので、思わず発見されて「おっ!」みたいな
驚きもあって盛り上がりました。
また、昔馴染みのお客様にあったり、ラジオインタビューを受けたりテレビ撮影も
されたような・・・(記憶が飛んでる・・・)でも似顔絵を描いててばたばたしてる時には
視界が狭いので、ビビらずに声を掛けて下さいね!

また他の似顔絵師さんの作品も拝見して、刺激になりました。
クオリティーが高いので、ますます精進しなくっちゃ!!!!とメラメラ燃えておりますよ。

足湯に入って夜な夜な座談会もレトロなホテルの衝撃的一夜とか笑。
かたり尽くせぬ似顔絵論議にも個人個人の考え方でまた違う視点もあり、
本当にたくさん学ばせて頂きました!!ありがとうございました〜〜〜。
また、来月も山口出張が待ってますので、待っててね!!!!!うい。
PR
まずは業務連絡から★


<関係者各位様>
●10/3-4は関西圏を離れておりますので、いおりやへの
お問い合わせに関しましては、10/5以降にお願い致します。
緊急時は携帯へご連絡下さいませ。


衣替えとともになにやら秋も一層深まり・・・と言いたいところですが
本日の大阪はものすご〜く蒸し暑い!!!!。
色紙を描く手もじっとりしてるし、キーボードを叩く肘あたりもじんわり汗ばんでる・・。
絵描きにはものすごい辛い嫌〜な感じです。
でも、今週は雨ばかりな天候ですのでちょっとだけでも太陽が出るのは嬉しい限りです。

さて、昨日のブログアップでたくさん更新しましたがご覧いただけましたか〜?
もう一日後には山口入りですよ〜^。^。山口はとてもこの季節は涼しいはず。
というか、正直ものすっごい朝晩の冷え込みが寒い!!ので、衣替えのついでに
冬物をひっぱりだして荷造りをしないといけません。
日中は、天候さえよければTシャツでもよいくらいなのですが、寒がりのいおりやは
がっちり手袋迄持参する予定。ふふふふ〜〜。経験者の知恵です。
そんなこんなで、山口県のみなさま、お久しぶりで宜しくお願いいたします〜。
ちなみに。夜は温泉で似顔絵師懇談会ですじゃ。いえ〜い。
ぽんたさんも温泉にいかれるんでしたね〜。温泉繋がり?笑。
夏に酷使した肌をゆっくりと休めてつるるんお肌になりましょうね〜。


★☆★☆今週末のイベントの御案内です。★☆★☆

第14回アートふる山口 大内文化特定地域活性化事業


日  時: 2009年10月3日(土)-4(日)
時  間: 10/3  10:00〜17:00
      10/4  10:00〜16:00
会  場: 山口県山口市内「一の坂川」「竪小路」周辺


似顔絵会場:クリエイティブスペース赤レンガ&八坂神社内

 ★「絵顔屋きらら」として参加しておりますので、場所の判らない方は、

  「絵顔屋きらら」はどこですか?とお尋ね下さい。

参加似顔絵師:わたなべえつこさん、砂田さん、田尾さん、いおりや・・・他



アートふる山口
URL:http://www.artfull.gr.jp/

※詳細はアートふる山口実行委員会事務局へお尋ね下さい。
イベントの詳細チラシはこんな感じです。


●このお祭りは初期の頃から似顔絵師のわたなべさんと参加させて頂きました。わたしは
住居が替わったので、今回久しぶりの参加ですが、毎年多くのお客様がお越しです。
似顔絵だけじゃなくて、町中が催しや展示、体験コーナー等をたくさん行なっていて、
物産販売もいろいろあります。ぶらりと歩くだけでも楽しいので、
ぜひぜひお近くにお越しの際にはお立ち寄り下さいませ。

本日、一日早い9月末ですが、10月の似顔絵スケジュールが決まりましたので
掲載します。

<山口編>
10/3(土)〜4(日) アートふる山口 山口市内一ノ坂川沿いの近辺での催しイベント
           「絵顔屋きらら」で似顔絵に参加。詳細は別途告知します。
           ☆山口県内で活躍中の似顔絵師と久しぶりの共演です。☆

<関西編>
10/10(土)   りんくう泉南イオンモール 似顔絵師:いおりや&梅さん
10/17(土)   りんくう泉南イオンモール 似顔絵師:いおりや
10/18(日)   りんくう泉南イオンモール 似顔絵師:いおりや&ズガ
10/31(土)   りんくう泉南イオンモール 似顔絵師:いおりや→中川みき

●イオンモールりんくう泉南・・・・・ 2Fフードコート サーティーワン前
      営業時間   11:00〜20:00



今回は、イオンはりんくう泉南オンリーです。ちょっと寂しいような気もしますが、
じっくりと同じ場所で描くのもまた色んな勉強になるので、楽しみです。
皆さんお近くにお越しの際には、覗いてみて下さいね。
ハロウィン近くにはちょっと何か企画しようかなあ・・・。
ではでは〜。

PS:スケジュールの変更がありましたので、一部修正しました。予定につきましては、急な変更等も
起りますので、変更のアップも合わせてご覧頂きますよう、宜しくお願い致します。
お問い合わせに関しましては、前日迄にお願い致します。
似顔絵とは関係ない話ですけど、28日の夜にパイプオルガンコンサートに行ってきました。
500名様無料招待というのがありまして、興味があって応募したのです。

当日は、場所が判らなくてものすご〜〜〜い迷子になり、ちょっと遅れ気味に会場入りしました。
でも、最初の1曲目の途中だったので、全体的には素敵な時間を過ごせました。

パイプオルガンと言うと西洋の楽器で日本ではなかなかお目にかかれない代物ですよね。
大小様々なパイプが音階を作り、そこから機械を通じて空気を送る事で音が出る仕組みです。
なんせ、楽器自体がでかいのでそれなりの場所と技術者がいないと使えないのが実情です。
私も、本物は初めてみましたがここの会場のパイプオルガンはちょっと現代的に変わってて
珍しいそうです。
普通は、演奏部分のところもふくめて壁際にどかんと配置されていますが、この会場では
演奏者の場所がパイプオルガンのパイプよりも距離が離れてて不思議な感じです。
音響はよくてパイプオルガンだけじゃなくて、もっと違う楽器とも一緒に演奏できたら
楽しいだろうなあと思いました。パイプオルガンの重厚な和音の響きは、なかなか感動的でした。

パイプオルガンは、技術的にはエレクトーンに似ているなあと言うのが正直な感想。
実際にローランドが開発した電子パイプオルガンはそんな感じでした。
楽譜等があまりないそうで(パイプオルガン専用の楽曲は別ですよ)現代曲や有名な曲でも
他の楽器演奏の場合には、編曲をしないといけないそうです。
だから、パイプオルガンの楽譜はみんな編曲者の方の手書き楽譜が多いみたいですよ。
それもまた凄い話ですな・・・。いつか、一回は弾いてみたいなあと憧れたりしました。


Copyright ©  〜似顔絵いおりやブログ〜夜空に月が浮かんでる All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]