忍者ブログ
Admin / Write / Res
堺・南大阪を中心とした関西在住の似顔絵師「いおりや」のブログです。商業施設や企業イベント、ネット注文等も承ります。似顔絵やアートイベント情報等、身近なアートや似顔絵をご紹介します。よろしければ、イベントのご依頼やコメントで感想などもお待ちしております。2009.4.1開設 ★なお、こちらの掲載画像や文章などを無断掲載及び転載、コピーや二次使用は許可しません。かならず事前にいおりやまで問い合わせをお願いいたします。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ただいまご来店のお客様数
カウンターを2020.04.01に変更
最新コメント
[06/13 ナカタニユウコ]
[03/12 志保]
[05/29 なかたにゆうこ]
[05/27 義人♡義枝]
[04/29 まぁり]
[10/05 あーちゃん]
[01/01 RYOママ]
[05/21 まーさん]
[03/06 meo]
[09/27 カリス]
プロフィール
HN:
いおりや はじめ
性別:
女性
職業:
似顔絵師 似顔絵講師 絵描きもどき
趣味:
読書、音楽鑑賞、映画
自己紹介:
山口県出身 現在:大阪府在住

★主な活動
商業施設での似顔絵コーナーを開催。
2010年4月よりイオンモール堺北花田店を中心に活動開始。
2021年8月にイオンモール堺北花田の『似顔絵いおりや』終了し、以後イオンターネット注文を中心として活動中。
2013年8月よりイオンモール高の原にて『にがおえZIP』代表を務める。
このほか、アリオ鳳にて似顔絵講師をしたり、トホゼロにて似顔絵の個人指導も行なっています。似顔絵のご質問やご相談もお気軽にどうぞ

イベントやお祭り等で似顔絵を描いたり、ネット注文等で似顔絵を受注したりしています。
この他はプロフィールの項目にて御確認下さい。
このサイトへの書き込みが出来ない方は、
ioriya_hajime_nigaoe★yahoo.co.jp  まで
コメントいただければお返事致します。
(星のところを@に書き換えて下さいね)


最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア
趣味で始めた占いがちょこっとお仕事になりました
いおりや はじめ公式メルマガ
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
時々発行しているメルマガです。マヤ暦占星術という占いの日刊メルマガです。日々の過ごし方のアドバイスをお知らせしています。よかったらご登録ください、無料ですのでお気軽にどうぞ。
[183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193
本日イオンモール堺北花田にて、似顔絵を描いております。
ゲストは裕美さんです。

今年一年のイオンモール堺北花田では最後の営業日です。
もし、お越しになるお客様は、1Fインフォメーション横のチラシポケットにある似顔絵いおりやのチラシをご持参いただきますと、100円割引となっております。
残り枚数少しですので、お早めにどうぞemoji

★イオンモール堺北花田『似顔絵いおりや』
営業時間 10:00-19:00(受付終了18:30)
営業場所 3Fフードコート前


みなさんのお越しをお待ちしております!!
お写真からでもお描き出来ますので、よかったらお気軽にお尋ね下さい〜。
もちろん、見ていくだけでもOKです。
PR
今年最後の似顔絵いおりやの営業日は、今週末12/20-21です。
皆様、どうぞ今年最後の似顔絵を是非お越しくださいませ〜。
ゲストは裕美さんです。そしていおりやもおりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

事前予約もまだ受け付けております。→090-4802-6419 いおりや
お写真からの場合には、基本料金+1000円upにてお描きしております。
製作時間は一時間程度です。
ウェディングの場合にはお二人で5000円〜です。
明日は、ミニ似顔絵もやってますので、興味のある方はぜひどうぞ。

★イオンモール堺北花田『似顔絵いおりや』
営業時間 10:00-19:00(受付終了18:30)
営業場所 3Fフードコート前

それでは、お待ちしております。

<裕美さんのサンプル>


<いおりやのサンプル>
今週末も寒い二日間でしたね!それでも事前予約や探してきてくださった皆様ありがとうございました〜。また遠いところ、ゲストさんのechanとなかたにゆうこさんにも、二日間ありがとうございました。
そんな二日間は、のんびりぼちぼちと描かせていただきました。
年賀状用に、記念に、お祝いにといろんなご注文をいただきました。
ありがとうございました〜。みなさんの思い出の一枚になれたら嬉しいですね。
さて、似顔絵ギャラリーはそんなみなさんの素敵笑顔を、ご紹介しています。
御承諾をいただいた方のみ掲載しています。御承諾いただきました皆様どうもありがとうございました〜。

それでは。お楽しみくださいませ〜。
<ゲスト編>
*echan さん*

とっても恥ずかしがり屋さんの可愛らしいお嬢さんでした〜。初めての似顔絵を描かせていただきました〜。うん、とっても可愛いemoji

*なかたにゆうこさん*

こちらは二組の親子さんですね〜。いつも、似顔絵を誘ってもウンと言って下さらなかった娘さんが、今日は自分から似顔絵を描こう!とお母さんを誘ってくださったそうです!嬉しいですね。
もう一組はこれまたよく似た親子さん。これからも仲良く楽しい時間を過ごしてくださいね。

*いおりや編*

リピーターのお客様。お誕生日を迎えた記念に。とっても可愛らしく写真の時にはポーズを決めてくれました!!ありがとうございますemojiちょっと去年よりはお姉ちゃんになったかな?
またお待ちしておりま〜す。


こちらは家族似顔絵です。パパの誕生日プレゼントに!というご依頼でした。いつも頑張ってお仕事してくれるパパさん。あちこち飛び回っていらっしゃるそうですが、似顔絵を見て、ちょっとだけでも家族の時間を思い出してもらえたら嬉しいですね。


可愛い、仲良し兄妹ちゃん。おにいちゃんは年齢の割にしっかりして頼もしく、妹ちゃんは不思議言語を話しているにもかかわらずちゃんとお兄ちゃんにはわかってるあたり、素晴らしい兄妹愛に感動してしまいました。これからも仲良く楽しい時間を過ごしてくださいね〜。


こちらは家族似顔絵です。みんなとっても愛嬌のあるご家族で、似顔絵を描いてる間も興味津々で。
いろいろと話しているうちに、私も懐かしい思い出をたくさん思い出しました!笑。
そろばんもたまには弾いてみようかなあ〜。
またのご来店をお待ちしております。

番外
前回のウェディングでアップ待ちだったお客様の画像です。

これで、ほぼ待ちの画像は終わりかな〜。
結婚式のご注文は、大変ですが記念の似顔絵が多いので、嬉しい分責任もひしひし感じます。
お二人の末長い時間を、たくさんの素敵な時間でありますように。

と、こんな感じでしょうか。
12/20-21の両日は裕美さんがゲストです。是非とも今週末もよろしくお願い致します。
今日は12月最初の営業日の土曜でした。
予約のお客様もありながらも、やっぱり寒いせいかちょっとお客様は少なめでしたね。
それでも、とっても楽しいお客様ばかりでした。
echanさんもはじめてのお客様にドキドキしながらも、素敵な作品を描いていらっしゃいました。
14(日)はなかたにゆうこさんがゲストです。
どうぞよろしく〜。

★イオンモール堺北花田『似顔絵いおりや』
営業時間 10:00-19:00(受付終了18:30)
営業場所 3Fフードコート前


お写真からでもお描きします。基本料金+1000円アップです。
製作時間は1時間程度。丁寧に作成させていただきます。
年賀状用にも、クリスマスプレゼントにも、素敵な似顔絵をぜひどうぞ〜。
みなさんのお越しをお待ちしております。
今週末も寒い寒波のようですね。ううう、やっと風邪も収束してきたのに、
ぶり返さないように気をつけましょう・・。

さて、12月13日(土)のゲストは echanさんです。
今回二度目のお越しですね!現在たくさんサンプルを頑張って作ってくださってます。
とっても優しい、ほっこりする絵を描いてくださいますので、ぜひ皆様もお気軽にお立ち寄りくださいませ〜。まだまだ、似顔絵を現場は初めてのことが多くて、どきどきされてますが、
似顔絵の楽しさを一緒に感じていただけると嬉しいです。
echanさんのサンプルはこちら


12/14(日)なかたにゆうこさんです。
力強くてパワーのある、元気な子供ちゃんたちがお得意。でもふわっとした質感の柔らかさを
うまく表現したとてもいい似顔絵を描いてくださいます。パンパステルというちょっと珍しい画材で彩色されるのも、是非皆さんにご覧いただけると、楽しいかも?!。
なかたにゆうこさんのサンプルはこちら。


そして、二日間ともいおりやもおりますので、どうぞ宜しくお願い致します!
お写真からでもお描きできますので、お気軽にご相談くださいね。(基本料金+1000円up)
それでは、お待ちしております!
事前予約はこちらから→090-4802-6419 いおりや

いおりやのサンプルはこちら
Copyright ©  〜似顔絵いおりやブログ〜夜空に月が浮かんでる All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]